Post

免許と絵本とケーキ

2025/11/02

免許と絵本とケーキ

免許更新

c6f7c2afbf0e00bf7d64a6667c7b9927

免許更新のために伊丹へ向かった。更新のタイミングは誕生日の前後一ヶ月なので、ここにいる人たちは基本的に10月あるいは11月生まれだ。小学一年生のとき、学年全体の誕生会が毎月行われていた。自分の誕生日である11月の生まれはその学年では結構レアで、なんだか特別な感じがして嬉しかった。なのに、免許センターは人でごった返している!ちっとも特別じゃないね!

講習のとき、前の人がスキンヘッドに金色の龍のスカジャンを着た、いかにもいかつい大男だった。とはいえ、この教室は優良運転者が集まる場所。きっちり5年間安全運転を遵守してゴールド免許を獲得したのだと思うとなんだか愛おしい。しかも誕生日が自分と近いんだと思うとなおのこと愛おしい。

谷川俊太郎 絵本★百貨店

1f526cd8d257393862cd7b57c82b03c7

免許更新の帰りに市立伊丹ミュージアムで開催されていた谷川俊太郎の展示をみた。ひとつひとつの作品を鑑賞し、これは今日一日で完結させてはならない内容だと思ったので、500ページを超えるパンフレットを購入した。特にいいなと思ったのは「なおみ」「うつくしい!」「ここはおうち」。余白を楽しむ「詩」と、無限の創造性を持つ読者を持つ「絵本」ってかなり相性が良いのかもしれない。

ea1a5f405c786d3a1c58f7c525761c3e

acea9042da263a59a5367a6170a569af

桃のヨーグルトケーキ

5917967e281a688a27481e3d91983be6

桃のヨーグルトケーキを作った。はじめてのお菓子作り。「気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。」というレシピ本を参考にして作った。

工程はタイトルに違わず簡単だったけれども、やったことのない工程や使ったことのない道具を使うのは少し不安。ビスケットを砕くのってこのくらいでいいのかな。クリームの泡立てってこれであっているのかな、ゼラチンをふやかすのに大さじ1の水って、全然足りてないじゃんねとか。まあ色々失敗とか反省とかはあるけれども、完成してしまえばそれでよし!味もヨーグルトの爽やかな酸味と桃の甘みがちょうど良くて美味しかった。次は何を作ろうかな。

This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.

Trending Tags